
Toyooka Art Season 2020
出石永楽館
兵庫県立出石高等学校文化祭「出高祭」演劇
「令和2年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校(高等学校・伝統文化教育)事業」の一環として、地域の伝統的建造物である芝居小屋の舞台や特有の舞台装置を生かしたり、伝統文化の要素を内容に盛り込んだりしたクラス演劇(1・2年生)を発表。

いつ/WHEN
2020年9月26日(土)
どこで/WHERE
出石永楽館
兵庫県豊岡市出石町柳17-2
Toyooka Art Season 2020
出石永楽館
「令和2年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校(高等学校・伝統文化教育)事業」の一環として、地域の伝統的建造物である芝居小屋の舞台や特有の舞台装置を生かしたり、伝統文化の要素を内容に盛り込んだりしたクラス演劇(1・2年生)を発表。
2020年9月26日(土)
出石永楽館
兵庫県豊岡市出石町柳17-2
お問い合わせ:コウノトリ文化館
営業時間:9:00〜17:00
定休日:毎週月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は、その翌日)
電話番号:0796-23-7750
URL:http://www.takeno-kanko.com/
アクセス:JR竹野駅より徒歩15分
コウノトリ但馬空港から車で40分
住所:兵庫県豊岡市祥雲寺127
出石焼の小皿に盛りつけた皿そばを何枚も食べる独特の様式です。
五枚一組を一人前とし、薬味と徳利に入ったダシでいただきます。出石では箸を立てた高さを食べると成人男性の一人前と言われています。
お問い合わせ:出石観光協会
電話番号:0796-52-4806
URL:http://www.izushi.co.jp/
アクセス:JR豊岡駅より全但バス出石行きにて約30分
コウノトリ但馬空港から車で30分
住所:兵庫県豊岡市出石町内町104-7
出石は、江戸時代(約200〜300年前)に栄えた城下町です。数多くの伝統建築が残る美しい町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。また、そば処としても有名で、街中には約50軒ものそば屋が立ち並んでいます。
お問い合わせ:出石観光協会
電話番号:0796-52-4806
URL:http://www.izushi.co.jp/
アクセス:JR豊岡駅より全但バス出石行きにて約30分
コウノトリ但馬空港から車で30分
住所:兵庫県豊岡市出石町内町104-7
城崎温泉街にある
城崎国際アートセンターに滞在し、創作活動をするアーティスト
ここに住み、暮らす人
ここを訪れた人
みんな一緒に、パフォーミングアーツを通じて交流し、
意外な自分・未知の自分に出逢う新しい旅のかたち
これが、パフォーミングアーツ・ツーリズム。